INOX東栄株式会社

INOX東栄株式会社

ホーム » 製品情報 » エアードライヤー/圧縮空気関連機器 » その他圧縮空気関連機器

その他圧縮空気関連機器

オリオン機械の圧縮空気関連機器には、冷凍式エアードライヤー・ヒートレス吸着式エアードライヤーに使用する各種装置がございます。ドレン自動排出装置のオートドレントラップや圧縮空気冷却用のアフタークーラー、露点・湿度・温度の測定や外部出力が可能な露点モニター、この他にもドレンマスターなど、圧縮空気関連の製品が多数ございます。
【用途・使用例】圧縮空気の除湿・冷却、ドレン水の分離、他
【メーカー名】オリオン機械
【関連カタログ】圧縮空気浄化機器

アフタークーラー/SEシリーズ(空冷)

  • 圧縮空気の予備冷却に最適なアフタークーラー
  • メンテナンスしやすいワイドピッチコンデンサ採用
  • 波型フィンを使用
  • 伝熱効率の良い波型フィン薄型熱交換器
  • 空気の接触面積が大きく優れた冷却能力を発揮
  • 送風ムラの少ない特殊ファン採用
  • 処理空気量:1.7~30m3/min
  • 最高入気温度:80℃
  • 適応エアーコンプレッサ:11~150kW
※性能値は必ず製品詳細をご覧ください

アフタークーラー/吸着式ドライヤー用SEシリーズ(空冷)

  • オリオンQSQシリーズ用圧縮空気の予備冷却に最適
  • QSQ用としてご使用の場合は出口側にスーパードレンフィルターが必要
  • QSQ以外にご使用の場合は別途ドレントラップが必要
  • メンテナンスしやすいワイドピッチコンデンサ採用
  • 受注生産品
  • 処理空気量:1.0~6.9m3/min
  • 最高入気温度:70℃
  • 適応スクリューコンプレッサ:5.5~37kW
※性能値は必ず製品詳細をご覧ください

アフタークーラー/THシリーズ(水冷)

  • 周囲温度が高温時の圧縮空気予備冷却に最適なアフタークーラー
  • 高周囲温度時の圧縮空気予備冷却に最適
  • 特殊スパイラルチューブの使用で裸管の2~3倍の伝熱能力を発揮
  • セルフクリーニング(自浄作用)方式採用
  • 受注生産品
  • 処理空気量:1.7~393m3/min
  • 標準冷却水量:0.9~184.8m3/min
  • 適応エアーコンプレッサ:11~1500kW
※性能値は必ず製品詳細をご覧ください

ステンレスエアータンク/OATシリーズ

  • 自動発停などの圧力変動を抑える圧縮空気用タンク
  • 材質にSUS304を採用
  • 表面はメタリックシルバー塗装仕上げ
  • 食品・半導体業界などサビ発生を嫌う業界に最適
  • 第二種圧力容器対象
  • 受注生産品
  • 内容量:65~1090L
  • 適応エアーコンプレッサ:6~37kW
※性能値は必ず製品詳細をご覧ください

エアータンク/MSTシリーズ

  • 自動発停などの圧力変動を抑える圧縮空気用タンク
  • 瞬時エアー消費量がエアーコンプレッサの全吐出量を超える場合に
  • 2台以上のエアーコンプレツサを使用し負荷率を平均化したい場合に
  • ヒートレスエアードライヤーの前段に
  • 第二種圧力容器対象
  • 受注生産品
  • 内容積:39~3000L
  • 適応エアーコンプレッサ:6~75kW
※性能値は必ず製品詳細をご覧ください

膨張分離式ドライヤー/AE7

  • 末端でのエアー管理に最適なセパレートドライヤー
  • 配管にセットするだけで手軽に除湿空気を供給
  • 独自の膨張分離方式により、軽量・コンパクト化を実現
  • 流量・圧力変動時も確実な除湿性能を発揮
  • フィルター類を使用していないため目詰まりなし
  • 入口空気温度が外気温度と同等以下になるよう末端に設置
  • 電源不要
  • 処理空気流量:740L/min
  • 入気温度:5~60℃
  • 適応エアーコンプレッサ:5kW
※性能値は必ず製品詳細をご覧ください

膜式エアードライヤー/MDシリーズ

  • ノンフロン・中空糸膜の膜式圧縮空気除湿装置
  • 除湿状態の確認ができる露点インジケータ付
  • 無振動・無排熱・メンテナンスが容易
  • 除去した水分を水蒸気として排出するためドレンの発生なし
  • 小型・軽量・省スペース
  • 無電源
  • 出口空気量:21~573L/min
  • パージ空気量:14~80L/min
  • 出口空気露点:-26~-12℃(大気圧下)
※性能値は必ず製品詳細をご覧ください

フィルター式ドレン処理機/ピコドレンODFシリーズ

  • 無電源で軽量、省スペース、省エネルギー
  • 本体電源不要
  • わずか10kg(ODF5-W1)
  • 壁面設置で床設置面積ゼロを実現
  • ランニングコスト:6.3円/L
  • 消耗品交換はエレメント方式を採用
  • エレメント交換時間はわずか6分(目安)
  • 稼動頻度の少ない設備、既存設備のプレドレン処理機に
  • 処理濃度:5mg/L以下(ヘキサン抽出物質)
  • 適応コンプレッサ:スクリュー型・レシプロ型22kW以下
※性能値は必ず製品詳細をご覧ください

ドレン処理装置/ドレンマスターOWDシリーズ

  • コンプレッサドレンを水分と油分に分離
  • ドレン処理費用の大幅な節約が可能
  • 水質汚濁防止法の排水基準をクリアー
  • 無電源、軽量、省スペース
  • ランニングコスト5.3円/L
  • 吸着材は容器ごと交換し工場へ返送、ユーザー様の廃棄物を少量化
  • 寒冷地使用をラインアップ
  • 処理濃度:5mg/L以下(ヘキサン抽出物質)
  • 適応コンプレッサ:スクリュー型・レシプロ型37kW以下
※性能値は必ず製品詳細をご覧ください

ドレン処理装置/OWC・OWMシリーズ

  • コンプレッサドレンを水分と油分に分離
  • 水質汚濁防止法の排水基準をクリアーしドレン処理費用を節減
  • [OWC] 高性能吸着材を採用、鉱物油・合成油のエマルジョン(乳化油)を清水に処理(ヘキサン抽出物質5mg/L以下)
  • [OWC] 処理濃度:5mg/L以下(ヘキサン抽出物質)
  • [OWC] 適応コンプレッサ:スクリュー型・レシプロ型、75kW以下・150kW以下
  • [OWM] 無電源の省エネタイプ
  • [OWM] 屋外設置可能(寒冷地仕様は除く)
  • [OWM] 大容量分離槽と吸着槽が一体のコンパクト設計
  • [OWM] 処理濃度:5mg/L以下(ヘキサン抽出物質)
  • [OWM] 適応コンプレッサ:スクリュー型720kW以下
※性能値は必ず製品詳細をご覧ください

電磁式オートドレントラップ/ADE450

  • 頼性・使いやすさ・省エネ性を向上させた新型電磁式トラップ
  • 省エネモデルとスタンダードモデルの2種
  • 省エネモデル:フロートセンサ式のドレン検出ユニットが付属
  • 省エネモデル:検出ユニット内にドレンがたまるとフロートスイッチの作用で直動バルブが開きドレンを排出、逆に水位が下がると自動停止しエアーロスを削減
  • スタンダードモデル:排出間隔や排出時間の設定が可能
  • 両モデルともにバルブ部のオリフィスが大口径(φ5mm)のためスラッジに強く詰まりにくい構造
  • 信頼性に優れたシンプルな独立直動バルブを採用
  • ドレン排出不良時の警報出力機能も装備
※性能値は必ず製品詳細をご覧ください

モータバルブ式ドレントラップ/ADE-2-B・ADE-3-B

  • 水検知センサでドレンを自動排出
  • 可変タイマーで排出サイクル時間を設定可能(ADE-3-B)
※性能値は必ず製品詳細をご覧ください

フロート式ドレントラップ/FD2-G3・FD2-NC-G3・FD-5-G3・FD6-G3・FD-10-A

  • ドレンをエアーロスなく排出
※性能値は必ず製品詳細をご覧ください

ディスク式ドレントラップ/AD-5-G1

  • 排出インターバル可変
※性能値は必ず製品詳細をご覧ください

露点モニター/MG

  • MG40:大気圧空気専用、室内の温度・湿度。露点監視及び管理
  • MG40A-P:圧縮空気専用、圧縮空気の温度・湿度・露点監視及び管理
  • 手軽に温度・湿度計測が可能
  • 温度と湿度/露点を同時表示(湿度/露点は切換)
  • 露点/湿度警報出力標準装備(無電圧2接点付)
  • アナログ各出力標準装備(温度、湿度/露点:DC出力)
  • 湿度表示(分解能1/10):MG40:0.1~99.9%、MG40A-P:0.1~50.0%
  • 露点表示(分解能1/10):-40.0~+40.0℃
  • 温度表示(分解能1/10):-20.0~+80.0℃
※性能値は必ず製品詳細をご覧ください

デジタル差圧計/DGE70

  • フィルターエレメントの差圧状態をデジタルで表示
  • エアーフィルター等の差圧管理に最適
  • 出力信号により差圧の遠隔監視が可能
  • 気体/液体での差圧管理が可能
  • 差圧表示範囲:-1.050~1.050MPa
  • 最小単位:0.001MPa
※性能値は必ず製品詳細をご覧ください

差圧計/DG

  • フィルターエレメントの差圧管理に最適
  • フィルターの入口・出口間の圧力差を単体の指示計で表示
  • 差圧表示範囲:0~0.15MPa
※性能値は必ず製品詳細をご覧ください

※性能・仕様等の情報は必ず製品詳細をご確認ください。
当サイト利用上のご注意をご確認ください。

 
製品情報
 
東京本社 TEL:03-5623-5681

大阪営業所 TEL:06-6908-4021

名古屋営業所 TEL:052-524-3881

営業時間:平日9時~17時(土日祝祭日・弊社指定休業日を除く。営業外のお電話は自動音声対応となります)
※新型コロナウィルスの状況により、時間変更となる場合がございます。必ずこちらで最新の営業状況をご確認願います。